LAメトロ(Los Angeles County Metropolitan Transportation Authority)では、ダウンタウンLAとコリアタウン(Koreatown)付近を結ぶ地下鉄路線であるパープルライン(Purple Line: D Line)を、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)などがあるウェストLA(West LA)付近まで延伸する工事を行っています。主にその延伸用として増備されるHR4000形パイロット車両が、マサチューセッツ州スプリングフィールド(Springfield)にある中国中車(CRRC)の工場で完成し報道陣に公開されました。なお、CRRCの長春市にある工場でも2編成のパイロット車両が製造されており、来年初め頃にLAメトロに納入される予定です。

HR4000形についてはこちらから。

Image: LA Metro

全面デザインについては、ほぼイメージ通りといった感じでしょうか。気になっていた全面の行き先表示はフルカラーLEDではないようですが、路線を示すアルファベット表示の部分はフルカラーのようです。

Image: LA Metro

車内の案内表示器も普通のLEDのようです。ただ、ドアの戸袋付近にはLCDモニターが設置されています。

Source: CRRC, Western Mass News

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。