南東回廊

計画ルート
整備中の区間:
ワシントンD.C.〜リッチモンド:約198km

整備計画中の区間
リッチモンド〜ローリー:約260km

整備構想がある区間:
ローリー〜シャーロット:約262km
シャーロット〜アトランタ:約450km
アトランタ〜チャタヌーガ〜(ナシュビル):ーkm
アトランタ〜ジャクソンビル〜(オーランド):ーkm                     
整備方式*
ワシントンD.C.〜シャーロット:在来線改良/高速化
シャーロット〜アトランタ:高速鉄道専用線
最高速度*
ワシントンD.C.〜リッチモンド:145 km/h
リッチモンド〜ローリー:180 km/h
ローリー〜シャーロット:130 km/h
シャーロット〜アトランタ:200〜350km/h
駅数*
ワシントンD.C.〜シャーロット:アムトラックの停車駅に準ずる        
シャーロット〜アトランタ:最大8駅
開業(高速化事業完了)時期*
ワシントンD.C.〜リッチモンド:2030年
リッチモンド〜ローリー:2030年
ローリー〜シャーロット:2018年路線改良完了/高速化は未定
シャーロット〜アトランタ:2035年(想定)
建設費用
ワシントンD.C.〜シャーロット:26億〜75億ドル(年試算)
シャーロット〜アトランタ:62〜84億ドル(2021年試算)
走行方式*
ワシントンD.C.〜シャーロット:粘着駆動によるディーゼル方式
シャーロット〜アトランタ間:粘着駆動によるディーゼルまたは電車方式
使用車両
ワシントンD.C.〜シャーロット間:Amtrak Airo(シーメンス製)      
シャーロット〜アトランタ間:電車またはディーゼル車両
*環境アセスメントによって整備方針が示されている区間のみ記載
  • アムトラック、コネクトUS計画(南東回廊編 Part 2)

    アムトラック、コネクトUS計画(南東回廊編 Part 2)

    2021年5月に設立50周年を迎えたアメリカの旅客鉄道公社「アムトラック(Amtrak)」は、2035年に向けた15年ビジョンを示したコネクトUS(Connects US)を公表しました。コネクトUS…

    続きを読む

    /

  • アムトラック、コネクトUS計画(南東回廊編 Part1)

    アムトラック、コネクトUS計画(南東回廊編 Part1)

    2021年5月に設立50周年を迎えたアメリカの旅客鉄道公社「アムトラック(Amtrak)」は、2035年に向けた15年ビジョンを示したコネクトUS(Connects US)を公表しました。コネクトUS…

    続きを読む

    /