アイルランド国鉄(Irish Rail)とアルストム(Alstom)は29日、「ダブリン高速輸送(Dublin Area Rapid Transit: DART)」に導入予定の新型通勤車両の実物大モックアップを公開しました。新型車両は、アルストムのモジュラー設計を採用した通勤電車ブランド「X’trapolis」をベースにしたもので、これまでに合計185両(5両編成37本)の発注が確定しており、今後10年間で最大で750両が導入される予定となっています。なお、これまでに発注された車両の内訳は、5両編成の電車が6本、同じく5両編成の蓄電池電車が31本となっています。新型車両は、2025年からダブリン中心部と約56km北に位置する郊外の街「ドロヘダ(Drogheda)」を結ぶ区間に投入され、その後、順次運行区間を拡大していく予定となっています。
タグ: 蓄電池電車
アイルランド国鉄、アルストムに蓄電池電車を含む最大750両の通勤車両を発注
アイルランド国鉄(Irish Rail)は、今後10年間で最大750両の導入を予定している「ダブリン高速輸送(Dublin Area Rapid Transit: DART)」向けの次世代通勤車両について、フランスのアルストム(Alstom)を製造者に決定したと発表しました。次世代通勤車両は、まず初期車として5両編成の電車6本、同じく5両編成の蓄電池電車13本の合計95両が2024年までに導入される予定です。その後、価格を抑えた量産車が登場する予定となっています。また、この契約には納車時から15年間のアルストムによるサポートなども含まれます。