スイスの鉄道車両メーカー「シュタッドラー・レール(Stadler Rail AG)」とカリフォルニア州サンバーナーディーノ郡運輸局(San Bernardino County Transit Authority: SBCTA)は、9月20日〜23日にかけてドイツのベルリンで開催されたイノトランス(InnoTrans)において、シュタッドラー初の燃料電池電車となる「FLIRT H2」を公開しました。同車両は、今年10月に開業予定の南カリフォルニアのサンバーナーディーノとレッドランズを結ぶおよそ14kmの新路線「アロー(Arrow)」において、2024年から運行が開始される予定となっており、米国初の燃料電池電車となる予定です。

Source: Stadler

公開されたFLIRT H2のイメージ
Image: Stadler

車両スペックなどは、すでにSBCTAに導入されて試運転が実施されているFLIRT車両(ディーゼル・エレクトリック方式)と同じですが、水素で走る電車ということで水をイメージしたラッピングが施されています。

Image: Stadler

米国の鉄道は貨物輸送が主体であり、電化されている路線は全体の1%未満となっています。そんな米国においても環境問題への関心の高まっており、今後、燃料電池電車の普及が進むことになるのか注目されます。

SBCTA FLIRT H2の概要
Image: Stadler
運行者メトロリンク(Metrolink)
※車両保有者:サンバーナーディーノ郡交通局(San Bernardino County Transportation Authority: SBCTA)
製造者シュタッドラー・レール(Stadler Rail AG)
導入編成1編成(2両連接編成+ 中間動力車)
車両番号
定員232人(120席)
営業開始(予定)2024年〜
運行路線ARROW
運行区間サンバーナーディーノ・トランジット・センター(San Bernardino
Transit Center)駅〜レッドランズ大学(University
of Redlands)駅
設計最高速度79 mph(127km/h)
制御方式燃料電池方式

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。